前回書いたイシダイ釣りの翌日は、相模湾のマグロ狙い~陸っぱりアオリイカ。
その翌日は、またまた相模湾のマグロ狙い。
その翌日は、ダイワカワハギオープン参加のため、東京湾へ。
その翌日は、狩野川のシーバス。
と、連日釣りへ出掛けています。
小田原在住メンバーたちとワイワイガヤガヤ、しゃれっ気たっぷりに挑んだカワハギオープンは、やっぱり惨敗。
船中トップが13尾なのに対し、ぼくはわずか6尾という貧果でした。
最大の原因は準備不足!
釣り場が、水深20メートル以浅の浅場だったことが、軟調シロギス竿のスピニングタックル使用のぼくには痛かった。
軟調スピニングタックルが効力を発揮するのは、深場。
浅場のカワハギ釣りでは、掛け合わせるのに胴に張りのある竿が必要なのです。
まあ、そんなことは事前にちょっと調べておけば分かったハズですから、準備不足の何物でもない。
軽~いノリで参加した大会とはいえ、反省。
もっと一生懸命やらなきゃいけませんね。
そんなぼくを癒してくれたのは、狩野川のシーバス。
毎月行っている『シーバス・ファイティング・クラブ』の月例会です。
すっかり暗くなった6時過ぎに現場へ到着。
狙ったのは、河口から4・5キロほど上流。
釣り始めて5分で、54㎝をキャッチ。
『Xクロス』のスローリトリーブでした。
続いて、徒歩で場所を移動し、『ダーティンZ』でかなりの大物をヒット。
至近距離でのヒットだったためすぐに足元まで引き寄せるも、ランディングできず。
目の前で見たのは90㎝超のランカー。
が、ランディングミスで再び走られ、ようやく引き寄せにかかったところで、痛恨のフックアウト。
悔し~い。
その後車でさらに上流部を見に行くも、状況はイマイチ。(とはいっても、シーバスのボイルはアリ! が、ポイントに入るのに時間がかかりそうだったので、パス。現在、シーバスはかなり上流まで入っているようです)
午後10時に再び4・5㎞ポイントに戻る。
50㎝がヒットしたポイントは不発。
90㎝級をバラしたポイントも不発。
そこで、ありきたりの流心狙いに変更すると、なんと1投目に流心の向こう側でヒット。
ルアーは『ショアラインシャイナーSL12FG』。ゴールド/チャート。
派手なエラアライを繰り返すシーバスを足元まで寄せ、ボガで吊るすようにしながら計ってみると、ジャスト80㎝。
即リリースし、さらなる大物を……。(頭の中は、フックアウトでバラした90㎝超でいっぱい。恐らくそんなヤツがまだまだたくさん泳いでいるに違いない!と信じていた)
が、その後は何事も起こらず、タイムアップ。
しかし、狩野川って、こんなに釣れたっけ?
今は、すぐにでもまた行きたい気分です。
時は秋。
釣り物が多くて困ってしまいます。
しかも、多くの魚の釣期が延びているため、明らかにあれもこれもやりすぎ状態に陥っている。
陸っぱりでは、イシダイ、イシガキダイ、アオリイカ、ヒラスズキ、スズキ、青物、シロギス、イトウの全てに今すぐ行きたい。
船では、キハダ、カツオ、カワハギ、アオリイカ、マダイ(一つテンヤ)に今すぐ行きたい。
いくつになっても、悠々とはゆきません。